被害の調査、回復など

8月4日,5日の大雨の被害を精力的に調査しています。市役所職員だけでなく、被害地付近選出の市議会議員や自治会なども熱心に調査されています。私は外出はできませんが、届けられる書類やデータで被害の把握に努め、電話やオンライン […]
新型コロナウイルス感染症に罹患

まずは、今月4日から5日にかけて豪雨被害に遭われた方へのお見舞いを申し上げます。そして、復旧作業に当たる大切な時期に、私が新型コロナ感染症に罹患したことをご報告申し上げます。市民の皆様にご心配をおか けし、大変申し訳ござ […]
大きな爪痕

今日も被災地には地元の方、社会福祉協議会の方、ボランティアの方などが集まっていただき、復旧作業をしていただきました。中学生がやってくれたところもあります。心から感謝申し上げます。災害の爪痕は大きいと思います。もっとも、家 […]
ボランティアの人たちなどに感謝

本日は、被害地に社会福祉協議会の人たち、ボランティアの人たちなどが入っていただきました。大変な作業だと思います。被害地においでいただいた方々には敬意を抱きます。長浜市役所も被害の把握に努めています。
激動の一日

昨日は、長浜に記録的短時間大雨情報が出され、土砂災害警戒情報なども発令されました。とにかく、高時川の水位が短時間で上り、1時間で1メートルも上がったところがあります。早朝から、警戒本部、さらには対策本部も設置し、午前7時 […]
河川の氾濫の恐れ

急な雨が続き、長浜市内の高時川、姉川も増水が著しくなりました。市役所内で警戒体制が引かれ、部署を超えて対策に乗り出しました。刻一刻と水位が変わり、避難指示を出すかどうか緊迫しました。職員の中の何人もが、開設されるかもしれ […]
滋賀県消防操法訓練大会

盛夏に滋賀県の消防団と消防署の訓練大会が開催されました。地元長浜の皆さんが出場しますので、激励のため行ってきました。こうした訓練を通じて、地元を守るのは自分達という意識が育つのは、地方の青年達の特色ではないでしょうか。大 […]
黒壁ガラス館の風鈴小径

長浜の有名な観光地「黒壁ガラス館」の裏に、色とりどりのガラスの風鈴350個の小径があります。とてもしゃれていて、お薦めです。猛暑も少し和らいで感じます。コロナ禍の中であり、その拡大防止を図りつつ、着実な経済活動の復活も果 […]
新議員と初会合

任期満了に伴う長浜市議選の投票が日曜日に行われ、定数22について現職12人、元職1人、新人9人が当選されました。女性議員が1人から4人と一挙4倍となり、若手議員も増えました。伝統的な地域代表的な議員の方のほか、地域を地盤 […]
高等専門学校の設置について、3県の市町で連携

滋賀県が設置を予定している「令和の時代の滋賀の高専」について、滋賀県北部への設置を目指し、長浜市、米原市のほか、福井県敦賀市、南越前町、岐阜県関ヶ原町の5市町で、連携協定を締結しました。滋賀県北部に設置できれば、福井県嶺 […]